コロナウィルス(SARS-CoV2)のまとめ

世界各国で猛威を奮っているコロナウィルス

ですが、間違った情報やデマも噂されています。

正しい理解と行動をすることがこれから大切

になってくると思いますので、これまで分かって

いることをまとめてみました。

※厚生労働省のデータを参照3/14時点

1、どうしたら感染してしまうのか?

これが一番大事で誤解されているところではないか

と思いますが、現時点では飛沫感染(ひまつかんせん)

接触感染の2つしかありません。

飛沫感染(ひまつかんせん)とは、感染者が

くしゃみ、咳、つばを放出した時に、相手が

口や鼻から吸い込んだときに感染することです。

また、接触感染とは感染者がくしゃみなどをした際

手で押さえた後に、その手でつり革、ドアノブ、

手すり、スイッチに接触した場合、相手がそこに

触れたら手にウィルスが付きます。(それだけでは

感染はしないけど、口た鼻を触ると感染)

咳エチケットの徹底。手で口を押えないこと。

2、空気感染はする?

国内の感染状況下では、空気感染は起きていない

ということです。ただし、注意しなければならない

のは閉鎖的な環境で拡大のリスクがあるという程度

です。

3、集団感染の原因

これまでの集団感染の事例を分析したところ、喚起が悪く

人が密集して過ごすような空間で、感染が拡大する恐れ

があるそうです。

これらのことから分かることは、明らかにくしゃみや

咳をしている人には近づかない。喚起が悪く、人が密集して

いるところを避ける。公共機関のつり革やドアノブなどを

触ったら顔に手を触れず、手洗いを必ずするか、手を

アルコール消毒する。

4、潜伏期間はどれくらい?

ほとんどが5~6日(1~12日)と分かっています。

もしも具合が悪い、風邪のような症状になったら

自宅で休むか、病院に相談しましょう。

5、コロナウィルスの感染を防ぐには?

コロナウィルスは70度以上の過熱でウィルスは死にます。

また70%以上のアルコール市販の手指消毒用アルコール

で殺菌可能です。

咳やくしゃみ以外に移るとすれば手から口や鼻から感染

する可能性があっても、手をこまめにアルコール消毒

すればかなり感染リスクを減らすことができます。また、

外出の際はマスクをして感染者からの飛沫感染を防ぐこと

も有効なウィルス対策といえます。

それから、普段の食事で抗酸化作用がある食物を食べて

免疫力をUPして、ウィルスにかからない予防も必要です。

6、ウィルスにかかりやすい人は?

ウィルスにかかりやすい=酸化ストレスが高い人(免疫力低下)

特徴;高齢者で特に基礎疾患(脳梗塞・糖尿病・高血圧)を

持っている人

体が酸化しているということは、体のあちらこちらで炎症が

おこっています。癌・喘息・認知症もすべてからだの中での

酸化が原因で引き起こされます。

逆にいいますと、酸化を防げれば、炎症が低下、免疫力が向上、

ウィルスの感染予防が期待できます。

以上がまとめです。早く世界中のウィルスが収束

してくれことを願っています。

 

関連記事

PAGE TOP
error: Content is protected !!